- 最終更新日
- 記事公開日
1.5Vのボタン電池で3V定格の振動モーターを動かす昇圧回路
以前、振動モーターを制御する回路を作成しました↓
PICで振動モーター(バイブレーション)が動かないのは「電流不足」が原因
振動モーターの定格電圧は「3V」だったため、そのときは単3電池を2個直列に繋いで「3V」の電圧で動かしました。
しかし、単三電池はスペースも取るし、重さもあります。
そこで今回は、省スペース&軽量化のためにボタン電池で動くように改良しました。
配線写真・回路図
ボタン電池は、汎用性の高い「LR44」を使用しました。
昇圧回路は、秋月電子の「3.3V出力昇圧DCDCコンバーター」です。
稼働時できる間は、ボタン電池の品質によって違います。
ゴールデンパワーのアルカリボタン電池(LR44)では、約30分持ちました。
30分経つと、昇圧回路から出力される電圧が2.8Vまで下がり、PICが稼働せず、振動モーターが動きっぱなしになります。
ボタン電池比較表
ボタン電池にも色々な種類がありますが、今回使用した「LR44」は、小型・コスパの良さ・基板に組み込むためのホルダーの入手性の良さが特徴です。
電圧 | 型番 | 直径 | 高さ | 種類 |
---|---|---|---|---|
3V | CR2450 | 24.5 (mm) | 5 (mm) | リチウム電池 電圧が高く、自己放電が少ないのが特徴。メモリーバックアップやキーレスエントリーなどの長期信頼性が必要な分野で使用されている。 |
CR2430 | 24.5 (mm) | 3 (mm) | ||
CR2032 | 20.0 (mm) | 3.2 (mm) | ||
CR2025 | 20.0 (mm) | 2.5 (mm) | ||
CR2016 | 20.0 (mm) | 1.6 (mm) | ||
CR1632 | 16.0 (mm) | 3.2 (mm) | ||
CR1620 | 16.0 (mm) | 2 (mm) | ||
CR1616 | 16.0 (mm) | 1.6 (mm) | ||
CR1220 | 12.5 (mm) | 2 (mm) | ||
CR1216 | 12.5 (mm) | 1.6 (mm) | ||
1.5V | LR44 | 11.6 (mm) | 5.4 (mm) | アルカリ電池 コスパの良さが特徴。携帯ゲーム機や電卓など、幅広い分野で使用されている。 |
LR43 | 11.6 (mm) | 4.2 (mm) | ||
LR1130 | 11.6 (mm) | 3.05 (mm) | ||
LR1120 | 11.6 (mm) | 2.05 (mm) | ||
LR41 | 7.9 (mm) | 3.6 (mm) | ||
1.55V | SR44 | 11.6 (mm) | 5.4 (mm) | 酸化銀電池 寿命直前まで電圧がほぼ一定なことが特徴。腕時計や体温計などの精密機器に使用されている。 |
SR43 | 11.6 (mm) | 4.2 (mm) | ||
SR1130 | 11.6 (mm) | 3 (mm) | ||
SR1120 | 11.6 (mm) | 2 (mm) | ||
SR936 | 9.5 (mm) | 3.6 (mm) | ||
SR927 | 9.5 (mm) | 2.7 (mm) | ||
SR920 | 9.5 (mm) | 2 (mm) | ||
SR916 | 9.5 (mm) | 1.6 (mm) | ||
SR41 | 7.9 (mm) | 3.6 (mm) | ||
SR726 | 7.9 (mm) | 2.6 (mm) | ||
SR721 | 7.9 (mm) | 2.1 (mm) | ||
SR626 | 6.8 (mm) | 2.6 (mm) | ||
SR621 | 6.8 (mm) | 2.1 (mm) | ||
SR616 | 6.8 (mm) | 1.6 (mm) | ||
SR521 | 5.8 (mm) | 2.1 (mm) | ||
SR516 | 5.8 (mm) | 1.6 (mm) |